高性能なエコハウスに
暮らす家づくり
ファンデザインワークスでは、断熱・気密性能を高め、太陽・風の力を上手に生かす【北陸版 パッシブデザイン】をモットーとする家づくりを目指しております。
家族にも地球にも優しい家がつくる快適な暮らしをご提供します。 性能という住まいの[基本的な価値]と、自然を取り入れた空間を感じる[感性的な価値]を合わせた「性能の向こう側にある心地よさ」を実現していきたいと思います。
私たちの家づくり

環境と家族、 人に優しい住まい・・・このテーマで私たちは「スーパーウォール工法」
という、独自の木造軸組とパネル構造で暮らしの住宅性能を追求しております。
最高水準にまで高められた空間は、健康で快適な住まいを実現。
ご家族のライフスタイルにあった間取りでご家族のみんなの満足をご提案する
ことができます。
魔法瓶のような高い断熱性で家の中の温度差が少ない暮らし。冬のリビング、エアコンで快適な室内も、廊下やトイレでは寒く感じることがあると思います。この温度差は、暮らしの快適性を損ねるとともに、ご家族の健康にも影響を及ぼします。家の中の温度差を少なくするには、住まいの気密・断熱性能を高めることが大切です。
掲載データはシミュレーションにより算出した値であり、保証値ではありません。住宅の仕様、生活スタイル、気象条件等により異なる場合があります。
部屋間の温度差だけでなく上下の温度差も3℃という快適性。
気密・断熱性に優れたスーパーウォールの家は、部屋間の温度差が少ないだけでなく、部屋の上下の温度差が少ないことも実証されています。
部屋間の温度差や上下の温度差が少ない、スーパーウォールの家の温度環境は、建物全体を高性能断熱材で包み込んだ、気密性の高い、魔法瓶のような空間が生み出します。夏も冬も外気温に左右されにくい快適な室内環境を実現するポイントは、高い気密・断熱性にあるのです。
計画換気システムで24時間、健やかな空気を保つ。
近年は、PM2.5(微小粒子状物質)などによる大気汚染、カビ・ダニ・花粉といったアレルゲンの対策など、空気環境に注目が集まる中で、住まい全体の通風など、計画的な換気に目を向けることも必要です。室内の空気環境を清浄化することは、ご家族の健康のために重要なポイントです。
カビ・ダニの発生を抑えるためには、空気のよどみをなくすことも必要です。 PM2.5や花粉などの侵入を大幅にブロックします。
南海トラフ地震や首都直下型地震など、巨大地震の発生が予測される近年、自然災害は地震ばかりではなく、大型台風や竜巻も頻発しています。ご家族や大切な財産を守るためには、住まいづくりにおける災害への備えをさまざまな角度から行うことが求められているのです。
高耐震の住まいとして、誕生以来、地震による全壊ゼロの実績を誇るスーパーウォールの家。そのさらなる安心・安全のために、揺れを抑える機能を取り入れた制震仕様パネルと開発。大きな地震、繰り返す余震からご家族や大切な財産をしっかりと守ります。
繰り返しの地震に強い
制震ではない住宅は、大きな自信に遭った後、揺れの回数が増えるごとに建物の変形が大きくなります。それに比べて制震住宅は、何度揺れが来ても変形が進みにくく、本震だけでなく、くり返しの揺れ、余震にも強さを発揮します。
建物の変形量を約1/2に低減
地震による建物揺れ幅の比較では、制震ではない住宅に比べ制震住宅の揺れ幅はおよそ1/2.制震でない住宅が40っm変位して筋交いが折れるのに対し、制震住宅は20mmの変位で壁紙が破れる程度の被害という実験結果になりました。
通気層構造と高性能断熱材が住まいの耐久性を高める。末永く快適に暮らすために、世代を超えて住み継げる家であるために、また、資産価値を維持し続けるために、建物の耐久性を見逃してはなりません。一番のポイントは、湿気による壁内部への結露の発生を抑えること。特に断熱材の耐湿性がそのカギとなります。
省エネからゼロエネへ暮らしのエネルギーを家でつくる。国の省エネルギー施策では、2020年までにZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を標準的な住宅にすることを目標として掲げています。これからの時代に求められるのは、省エネ+創エネによるゼロエネ住宅。スーパーウォールの家もこのテーマに積極的に取り組んでいます。
スーパーウォールの家は、一般住宅と比較して、冷暖房・換気・給湯・照明などの光熱費を43%削減することが可能です。さらに、水道費においても32%の削減が行え、全体で41%の水道・光熱費を削減。年間で168,480円の節約を実現することができます。これらのランニングコストシミュレーションは、家族構成や住まいの条件、地域などによっても変わるため、一邸一邸、建てる前にシミュレーションを行い、お客様にご確認いただくことができます。
すぐれた遮音性能により音のストレスから解放する。 暮らしにおける、音を取り巻く環境はさまざまです。車や電車の騒音、ご近所から聞こえるピアノ音、犬の鳴き声、室内においては子どもがはしゃぐ声や趣味で楽しむオーディオの音漏れへの心配など、ストレスを感じることが多くありますが、住まいの遮音性を高めることで解消できます。
スーパーウォールの家は安心の品質をお約束します 住宅は一生で最も高価な買い物です。そして、ご家族の大切な資産になるものです。だからこそ、スーパーウォールの家は、万全の品質管理と保証でお応えし、一邸一邸で実施する住宅性能の確認から部材の保証まで、建てる前も建てた後も、安心の品質をお約束します。
高性能スーパーウォールパネルは、構造用合板OSBと断熱材を一体化し、建築基準法で木造最高レベルとなる「壁倍率5倍」を実現。
スーパーウォールパネルに使用している断熱材は、水分を透しにくい硬質ウレタンフォームを採用。室内からの湿気をガードし、断熱材内部に結露を発生させない高性能な断熱材です。当社では、瑕疵保証(10年間)では保証されない断熱材内部の結露による劣化を35年間保証※します。
スーパーウォールの家は、住宅の構造体と開口部(サッシ・ドア)の工事が完了した段階で、全棟において気密測定を実施します。さらに、設計時に熱計算により算出された、温熱性脳と外皮性能、測定した気密性脳を数値でご確認いただける性能報告書を作成し、お客様にお渡ししています。
高い性能を安定して発揮できるよう、スーパーウォールパネルなどの部材は、部材メーカーであるLIXILの向上で厳しい品質管理のもと高精度加工を施しています。また、建ててからでは見えない住宅内部の構造部分にスーパーウォールパネルが採用されていることを証明する「出荷証明書」を発行しています。
ファンデザインワークスでは、断熱・気密性能を高め、太陽・風の力を上手に生かす【北陸版 パッシブデザイン】をモットーとする家づくりを目指しております。
家族にも地球にも優しい家がつくる快適な暮らしをご提供します。 性能という住まいの[基本的な価値]と、自然を取り入れた空間を感じる[感性的な価値]を合わせた「性能の向こう側にある心地よさ」を実現していきたいと思います。
私たちの家づくり
KA様邸にて気密測定が行われました。 気密測定の結果、 社内規定【0.3】を難なくクリアしました! 1棟1棟丁寧な施工のおかげで、 弊社が大切にしている【気密】の性能がしっかりと確保されています。 現場内は筋交等が施工され、順調に進んでいます。 KA様邸一覧へ 現場レポートへ
日が沈む時間が日に日に早くなってきましたね。 そんな中、UY様邸では内装工事が進められております。 吹抜には作業用の足場が屋内に組み立てられており、 これから職人さんの手で珪藻土が丁寧に塗られていきます。 下地や養生の準備は万端! 仕上がりが今からとっても楽しみですね。 UY様邸一覧へ 現場レポートへ
9月27日、白山市にて地鎮祭が執り行われました。 最近は雨の日が続いておりお天気が心配でしたが 当日は少し汗ばむほどの晴天に恵まれました。 土地のお清めも無事に終え、 Y様ご家族のこれからの豊かな暮らしが実りますように、 また今後の工事の安全を心よりお祈りいたしました。 スタッフ一同、これからも気を引き締めて安全に工事を進めてまいります。 YK様邸一覧へ 現場レポートへ
あっという間に、10月になりました。 恋しかった秋の気候がようやくやってきて、 なるべく長く続いてほしいな…と願う毎日です。 さて、9月の終わりにはHH様邸の上棟がおこなわれました! 休憩時間には、お施主様がお越しくださり 地鎮祭でお清めされたお酒を柱にまいていただきました! 怪我無く無事に上棟を終えることが出来てほっとしました。 完成がますます楽しみです! HH様邸一覧へ 現場レポートへ